事業の開始・拡大をスムーズにサポート
対応可能な許認可
幅広い許認可申請に対応し、事業の円滑な開始・拡大をサポートいたします
- 建設業許可
-
建設業の開始に不可欠な許可申請をサポート。経営業務管理責任者、専任技術者の要件確認から、財務諸表の作成、5年後の更新まで一貫してフォローいたします。
- 古物商許可
-
リサイクルショップやネット販売に必要な許可取得を支援。欠格事由の確認から、標識の作成、行政への届出まで、確実な許可取得をサポートいたします。
- 飲食店営業許可
-
飲食店開業に必要な許可を取得。営業施設の図面作成、設備要件の確認、保健所との事前相談から申請まで、開業までをトータルサポートいたします。
- 宅地建物取引業許可
-
不動産業を始める際に必要な許可申請に対応。事務所要件の確認、専任取引主任者の選任、供託金の手配など、許可取得に必要な要件を整理いたします。
- その他営業許可
-
介護事業、産業廃棄物処理業、風俗営業、警備業など、様々な事業に関する許可申請をサポート。業態に応じた最適な申請方法をご提案いたします。
具体的な許認可取得のご支援内容
申請から取得まで、確実な許可取得をサポートいたします
申請要件の確認
- 許認可の種類と必要性の確認
-
事業内容に応じた適切な許認可をアドバイス
- 人的要件・物的要件の精査
-
欠格事由や必要資格の確認
- 事務所・営業所の要件確認
-
図面チェックと必要な改修箇所の指摘
- 資本金・経営状況の確認
-
財務要件の確認と対策提案
※取得する許認可によって異なります。
必要書類の作成
- 申請書類の作成代行
-
正確で分かりやすい書類作成
- 添付書類の収集補助
-
戸籍謄本や登記簿・住民票等の取得代行
- 図面・写真の作成支援
-
申請に必要な図面の作成、現地写真撮影
- 事業計画書の作成
-
実現性の高い事業計画の策定支援
※取得する許認可によって異なります。
申請手続きの代行
- 行政機関との事前相談
-
要件充足の事前確認
- 申請書類の提出
-
期限を意識した確実な提出
- 補正対応
-
行政からの指摘事項への迅速な対応
- 進捗管理
-
申請状況の確認と報告
※取得する許認可によって異なります。
ご支援の流れ
確実な許可取得に向けて、段階的にサポートいたします
事業計画をお聞きし、必要な許認可と取得までのスケジュールを明確にします
- 1.事業内容のヒアリング
-
具体的な事業計画や将来の展望をお聞きし、必要となる許認可の種類を特定いたします。オンラインでの相談にも対応しており、お気軽にご相談いただけます。
- 2.必要な許認可の説明
-
事業に必要な許認可について、法的根拠や期限、必要となる要件を分かりやすく説明いたします。複数の許認可が必要な場合は、取得の優先順位についてもアドバイスいたします。
- 3.概算費用の説明
-
申請に必要な費用(申請手数料、登録免許税、委託報酬等)を項目ごとに明確にご説明します。追加で発生する可能性のある費用についても、予めご案内いたします。
- 4.スケジュールの提示
-
申請から取得までの具体的な工程表を作成し、事業開始予定日に間に合うよう、逆算したスケジュールをご提案いたします。
許可取得に必要な要件を詳しく確認し、準備するべき書類を明確にします
- 1.人的要件の確認
-
経験年数、必要な資格、欠格事由の有無など、許可取得に必要な人的要件を詳しく確認します。要件を満たしていない場合は、対応策をご提案いたします。
- 2.物的要件の確認
-
事務所や店舗の広さ、設備、立地条件など、施設に関する要件を確認します。基準を満たしていない場合は、必要な改修箇所や対策について具体的にアドバイスいたします。
- 3.必要書類リストの作成
-
申請に必要な書類を漏れなくリスト化し、各書類の取得方法や準備に要する期間を明確にいたします。特に取得に時間がかかる書類については、優先的に準備を進めます。
- 4.準備スケジュールの作成
-
書類収集から申請までの具体的なスケジュールを作成し、期限に余裕を持って準備できるよう工程を組み立てます。
申請書類の作成と必要書類の収集を、効率的に進めます
- 1.申請書類の作成
-
申請書類を正確かつ分かりやすく作成します。行政書士による内容確認を行い、不備のない書類を作成いたします。
- 2.添付書類の収集
-
戸籍謄本、住民票、登記事項証明書など、公的機関からの書類取得を代行いたします。遠方の場合でも、必要書類を確実に収集します。
- 3.事業計画書の作成
-
実現可能性の高い事業計画書を作成し、行政機関への説明資料として活用できるよう準備いたします。収支計画や設備計画なども含め、具体的な計画を策定します。
- 4.図面・写真の準備
-
申請に必要な図面を作成し、現地写真の撮影もサポートいたします。保健所等の基準に適合した図面作成を行います。
行政機関との綿密な事前調整により、スムーズな申請を実現します
- 1.事前相談の実施
-
申請前に行政機関との事前相談を行い、要件の充足状況や必要書類について確認します。指摘事項があれば、申請前に対応いたします。
- 2.申請書類の提出
-
必要書類を取り揃え、期限内に確実に提出いたします。電子申請が可能な場合は、スピーディーな手続きを実現します。
- 3.補正対応
-
行政機関からの指摘や追加要求に対して、迅速に対応いたします。補正指示の内容を分かりやすく説明し、必要な修正を行います。
- 4.進捗管理
-
申請後の進捗状況を定期的に確認し、状況をご報告いたします。必要に応じて行政機関への確認も行います。
許可取得後も、適切な事業運営のためのサポートを継続します
- 1.許可証の受領
-
許可証の受領手続きを代行し、記載内容に誤りがないか確認いたします。許可証の原本は、責任を持ってお届けいたします。
- 2.標識の作成
-
法令で定められた標識の作成をサポートします。記載内容や掲示場所についても、具体的にアドバイスいたします。
- 3.帳簿の整備
-
法定帳簿の作成と記載方法について指導いたします。定期的な記帳業務がスムーズに行えるよう、実務的なアドバイスを提供します。
- 4.更新時期の案内
-
許可の更新時期を管理し、期限の3ヶ月前には更新手続きのご案内をいたします。更新に必要な準備についても、早めにご説明いたします。
許認可取得のご支援についてよくある質問
許認可申請に関する疑問にお答えいたします
許認可取得のご支援についてよくある質問
お問い合わせ
LINEで相談する
イーライフ司法書士法人
(代表司法書士所属:東京司法書士会3534101239)
(簡裁訴訟代理等認定番号:第101239号)
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目23−1 M.T田中ビル 3階
