ご相談は何度でも無料です
お気軽にご相談ください

ご相談は何度でも無料ですので"お気軽にご相談ください"

  • 相談フォーム
  • 相談LINE
こんなお悩みありませんか?
徹底解説よくある質問
ついつい利用を繰り返してしまうのですが闇金や先払現金化は借りた方も罪に問われる可能性があるって本当ですか?
管理者画像

はい。罪に問われる可能性があります。
2つの観点から説明します。

一つは、闇金は犯罪です。闇金からお金を借りて返済をする際に、個人名義の他の債務者の口座に振り込みを行うことがあります (これを「客振り」と呼びます)この行為は犯罪による収益を移転していることになり、「闇金の営業に加担した」とみなされます。

もう一つは、返済が滞った場合などに、携帯電話や銀行口座を闇金業者に引き渡すことで返済を免除してもらうなどの行為をした場合も、 犯罪収益移転防止法に違反します。

知らないうちに犯罪に加担している可能性があります。「脅されて指示されたことだから」「犯罪行為とは知らずに仕方なくやった」という言い訳は通用せず、立派な犯罪者になってしまう可能性があります。

不安に感じたタイミングですぐに専門家に相談されてください。相談したことは闇金業者には絶対にわかりません。

依頼後に嫌がらせや取り立てが再開することもありますか?
管理者画像

ほとんどありませんが、そういったケースはゼロではありません。

他事務所では再度費用がかかることがありますが、イーライフ司法書士法人は取りたてや嫌がらせの再開には何度でも無料で対応いたします。

最後までアフターフォローしまうので、安心してご依頼ください

今日が支払日で返済ができていません。かなり急いでいますが今日中に対応してもらえますか?
管理者画像

はい。返済日当日でも即日対応いたします。

このようなケースでは少しでも早い対応がとても重要になります。

またご相談の多くが当日希望や急ぎのケースになりますので、ご安心ください。

お急ぎの場合はLINEかお電話でお問い合わせの際にお申し付けください。

司法書士に依頼すると二度と借入ができなくなると聞いたのですが本当ですか?
管理者画像

そんなことはありません。

まず闇金業者、先払い現金化業者は違法業者のため、借入をしても、 いわゆるブラックリスト(CICやJICC等の個人信用情報機関)とは一切の関係がありません。

また、闇金業者は月利100%を超える金利で貸し付けているため、一度でも返済をした時点で業者は元金を回収して 利益がでている状態です。

闇金業者、先払い現金化業者の借金を司法書士が介入して整理をしても、 もう一度同じ業者が同じ顧客に貸し付けることも珍しくありません。

いち早く代理人が介入して整理した方がおトクです!

相談は無料なのは助かるのですが契約したらお金がかかると思います。今は手持ちのお金の余裕がありません。支払いに関しても相談に乗ってもらえますか?

管理者画像

はい。お気軽に相談ください。

相談は何度でも無料です。またすぐに手持ち資金がない場合でも、お支払いの期限の免除・分割払いにも対応しております。

家族や勤務先に絶対にバレたくありません。
管理者画像

ご安心ください。司法書士には守秘義務があります。

秘密厳守をお約束します。また、万が一闇金業者からの嫌がらせによってご家族や勤務先にしれてしまった場合は、 必要があれば(ご用命いただければ)犯罪被害に巻き込まれて、解決に向かって手続きをしている旨の説明を司法書士から行うことで、信頼回復を目指します(無料対応内)

地方在住なのでそちらに伺うことができませんが対応はしてもらえますか?
管理者画像

はい。全国どちらにお住まいでも対応いたします(海外を除く)。

事務所にお越しいただく必要はございませんのでご安心ください。

司法書士に依頼したら、「どうなっても知らない」と脅されていて怖いです。
管理者画像

ご安心ください。闇金業者は「人を脅かすプロ」ですが、その内容を実行することはほとんどありません。

また、ご相談いただいた時点で、全力で相談者を守ります。

いつでもお電話やLINEで相談いただける体勢を整えており、必要に応じてすぐに警察などの行政機関と連携することも可能です。 一人で悩みを抱える必要はありません!

これまで取引回数が多くかなりの支払いをしてきましたが相談した場合、基本的にゼロ和解ですか?
管理者画像

初動の方針としては、過払金を取り戻すことを視野に検討します。

簡単に和解合意をすることなく、嫌がらせや取り立ての悪質性、 相手業者の凶悪性などを総合的に判断し、依頼者様の利益を最大化するように全力で交渉します。

お客様の声
お客様の声
解決までの流れ

費用の目安

相談料 0円
費用 1件 44,000円(税込)

※分割も対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。

ご相談はこちらから

イーライフ司法書士法人ご相談・お問い合わせ

必須お名前(匿名可)
必須電話番号
必須メールアドレス(半角)
必須お住まいの地域
必須消費者金融件数
必須業者名
任意お問い合わせ内容

プライバシーポリシー

イーライフ司法書士法人(以下「当事務所」といいます)は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関係法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーを遵守します。

個人情報の取得

個人情報の収集にあたっては、利用目的を明示した上で、必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知または公表し、その範囲内で利用します。

個人情報の利用目的について

当事務所は、個人情報を以下の目的で利用し、当サイト利用者は以下の取扱いに同意します。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、ご本人の同意がない限り、この範囲を超えて個人情報を利用することはありません。

  • ・司法書士業務
  • ・お問い合わせへの対応
  • ・その他、上記の利用目的に付随する目的
  • ・当サイトでは広告の効果測定のため、第三者の運営する ツールから当サイトに訪れる前にクリックされている広告の情報(クリック日や広告掲載サイトなど)を取得し、 ご注文の情報と照合する場合がございます。
個人情報の管理について

当事務所は、個人情報の漏えい、滅失、毀損または不正アクセス等を防止するために、必要な措置を講じ、個人情報を適切に管理いたします。当事務所は、個人情報の取扱いに関して、所属職員等に対して必要かつ適切な監督を行います。個人情報の取扱いを外部に委託する際には、委託先に対しても個人情報を適切に管理するよう監督します。
個人情報の第三者への提供当組合は、ご本人の事前の同意がある場合、または、法令に基づく場合、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を委託する場合等、法令により許される場合でない限り、依頼者等の個人情報を第三者に提供いたしません。

個人情報の利用目的について

当社は、個人情報保護法が例外として認める場合のほか、本人の同意を得ずに個人データを第三者に提供しません。

  • 法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合
  • お客さまや第三者の生命・身体・財産を損なうおそれがあり、本人の同意を得ることができない場合
  • 当事務所の権利、財産またはサービスを保護または防禦する必要があり、本人の同意を得ることができない場合

取り扱う個人情報を外部委託する場合は、当社の安全管理基準に適合した委託先にのみ委託致します。

安全管理措置

当社は、個人情報保護のための体制の整備・改善、従業者に対する教育・啓発活動、個ウイルス対策ソフトの導入等の情報セキュリティ施策によって、個人情報の安全管理措置を講じ、その漏えい等の防止に努めます。また、保有を継続しない個人情報は、適切な方法で確実に廃棄または消去します。

お問い合わせ先

当社における個人情報の取り扱いに関するお問合せは、下記の窓口にて受け付けております。

イーライフ司法書士法人
代表者 平柳敬一
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-23-1 MT田中ビル3階
03-4241-3272
[email protected]

プライバシーポリシーに同意いただけましたら、
下記にチェックを入れて、
「送信する」ボタンをクリックしてください。

※1日経っても返信が届かない場合は、エラーなどの恐れがありますので、 お手数ですが、LINEよりお問合せ下さい。